トップ画像

 島唯一の知夫小中学校は、全9学年あわせて33名の超小規模校です。しかし、小規模校ならではの温かな雰囲気や、島ならではの自然豊かな環境、人口 600人という小さな島だからこそ生まれる思いやりの心、支え合う関係性など、島の魅力がつまっています。

 知夫村教育委員会では、この島だからこそできる特色ある離島教育をより一層推進しようと考えています。その取り組みの1つとして、知夫里島島留学を平成29 年度より開始しました。令和7年度は5名の島留学生が参加しています。

 新たな土地で挑戦しようと心に決めた島留学生を支えるのが、“ハウスマスター”です。

 島留学生と一緒に“暮らしをつくる”ハウスマスターという仕事。

 あなたも知夫里島に飛び込んで、島留学生と一緒にくらしをつくってみませんか?

 

 まずは、お気軽にオンライン説明会へご参加ください!(私服参加OK)

【オンライン説明会】

◯2025年9月5日(金) 20:00〜21:00

◯2025年9月26日(金) 20:00〜21:00

お申し込みはこちらから 

※申し込み締め切り:各回前日21時まで

1.募集職種

知夫里島島留学はぐくみ寮 ハウスマスター

2.雇用形態

会計年度任用職員

3.採用人数

若干名

※募集定員に達し次第、募集を締め切ります。

4.給与・待遇

・基本賃金(月額) 180,000 円
 ※昇給あり(1年につき 10,000 円・上限 220,000 円)

・賞与2回支給

・宿直手当4,400円/1日

・各種保険完備(健康保険、厚生年金加入)

・有給休暇(年20日)、夏季休暇、年末年始休暇

 ・住宅(月額 20,000~25,000円程度)斡旋 ※上限 10,000 円の住宅手当あり

5.採用日

採用日は令和8年4月1日からとします。

※令和7年度中から勤務を開始することも可能です。(要相談)

 ※採用から1年を原則とします。ただし、再任を妨げません。

6.仕事内容

・知夫里島島留学“はぐくみ寮”の現場運営

島留学生の生活支援・成長支援

・島留学生の保護者、学校、地域との連携

7.勤務時間

・週4〜5日勤務(シフト制)

※週に1.2回宿直勤務があるため、週の勤務日数が前後します。

8.勤務地

 島根県知夫村 

 ※勤務先は、知夫里島島留学施設“はぐくみ寮”と知夫村教育委員会の2拠点となります。

9.求める人物像

・暮らしをつくる一員として、寮生や共に働くスタッフとコミュニケーションを取りながら働ける方

・思い通りにいかない問いを考えつづけ、楽しめる方

・知夫村の自然や地域の方々との繋がりを大切に関わり合える方

・健康で体力があり、フレキシブルな働き方が合っている方

10.応募資格

・こどもたちとの暮らしを楽しめる方

・自動車免許を就労時までに取得・所有している方 

・下記3点に共感できる方

知夫里島島留創設時からの想いpdfファイル「知夫里島島留学創設時からの想い」をダウンロードする(PDF:239kB)

▷知夫里島島留学方針 3つの軸pdfファイル「知夫里島島留学方針 3つの軸」をダウンロードする(PDF:571kB)

▷はぐくみたい子ども像pdfファイル「はぐくみたい子ども像」をダウンロードする(PDF:175kB)

11.応募方法について

 こちらのフォームよりご応募ください。

※ご応募いただいた内容をもとに書類選考を行い、通過された方にはオンラインでの面談を実施します。

※書類選考およびオンライン面談を通過された方には、知夫村にお越しいただき対面での面接を行います。

(ご来島にかかる、交通費や宿泊費等は応募者様のご自身の負担となります。)

11.お問い合わせ先

知夫村教育委員会(担当:福山・米倉)
住所 〒684-0100島根県隠岐郡知夫村 1053番地 1
TEL:08514-8-2301
FAX :08514-8-2302
MAIL:shimaryu@chibukyouiku.ed.jp