経営管理権集積計画とは

 経営管理権集積計画とは、森林経営管理制度において森林所有者の意向調査をした上で、市町村が経営管理を行う必要があると判断した森林をとりまとめて整備・管理するときに作成する計画です。

 経営管理権集積計画には、対象となる森林の所在地、地目、所有者の氏名、管理する期間、管理の内容等が記載されています。

 森林所有者がこの計画に同意した後、公告・縦覧することによって森林の経営管理をする権利が市町村に設定されます。

 経営管理権集積計画の公告・縦覧について

 森林経営管理法(平成30年法律第35号)第4条第1項の規定により経営管理権集積計画を定めたので、同法第7条第1項の規定により公告します。

 公告後、経営管理権の存続期間中は、このページにて縦覧します。

 令和7年8月1日付公告【存続期間:令和17年5月31日まで】

pdfファイル「知夫村告示第10号_公告文」(PDF:176kB)

pdfファイル「経営管理権集積計画-図面1/5000 」(PDF:681kB)

pdfファイル「(集4)経営管理権集積計画」(PDF:310kB)

pdfファイル「(集4)経営管理権集積計画-図面」(PDF:399kB)

pdfファイル「(集5)経営管理権集積計画」(PDF:312kB)

pdfファイル「(集5)経営管理権集積計画-図面」(PDF:402kB)

pdfファイル「(集7)経営管理権集積計画」(PDF:312kB)

pdfファイル「(集7)経営管理権集積計画-図面」(PDF:402kB)