地域計画とは

 「地域計画」とは、農業者や関係者のみなさんの話し合いにより、10年後、誰がどのように地域の農地を利用していくのか、将来の地域農業の方向性を示す計画です。

※地域計画は、策定後も必要に応じて見直しを行う予定です。

 

 地域計画(案)について

 農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定により、令和7年10月に策定予定の地域計画の縦覧を行います。

 1.縦覧期間

 令和7年10月1日(水)から令和7年10月15日(水)8時30分から17時15分まで

 2.縦覧場所

 知夫村1065番地

 知夫村役場 地域創生課

 ※縦覧期間中に利害関係のある方は、意見書を提出することができます。

 3.意見書提出方法及び提出期限

 (1)提出方法:持参、郵送

 (2)提出期限:公告の日から2週間(縦覧期間と同じ)

 なお、郵送による提出期限は、縦覧完了日の消印のあるものとします。

 4.提出先

 〒684-0100 知夫村1065番地

 知夫村役場 地域創生課 産業振興係

 5.意見書提出にあたっての注意事項

 (1)意見書は、地域計画(案)に対する意見以外には提出することはできません。

 (2)意見書には提出年月日、提出者の氏名、住所、連絡先を必ず記載してください。

wordファイル「意見書様式(12KB)(Word文書)」

 6.公告・縦覧中の地域計画(案)及び目標地図

pdfファイル「地域計画(案) (PDF文書)」

pdfファイル「目標地図(案) (PDF文書)」